2007年01月19日

アニメイトニュース速報

アニメの歌手兼ヒロイン声優ををビクターエンタテインメントが募集

 応募資格は未婚女性で中学1年生〜25才まで応募期間は2007年1月15日〜3月31日(当日必着有効)、中学校1年生〜25才までの未婚女性が対象。希望者は2曲のデモ音源(同一アーティストは不可/オリジナル、カバー問わず)と、写真、公式HPよりDLする応募用紙(未成年者は保護者の承認が必要)を郵送。詳細は公式HP、または携帯用告知ページにて。
合格者には、現在ビクターが制作中の大作アニメーションにヒロイン役の歌と声の出演が約束されている。
特に、今回は「歌」と「演技」の両方を兼ね備えた人材をターゲットにしており、合格すれば、飯島真理、坂本真綾、南里侑香のような、歌に声優に活躍するアーティストへの扉が開かれる。

Victor Vocal & Voice Audition

「歌に声優に活躍するアーティストへの扉が開かれる。」とありますが、いずれの方も最終的にはどちらかになってしまいそうなわけで…
posted by ふぃれお at 22:54 | 兵庫 ☀ | Comment(486) | TrackBack(0) | オタ系ニュース
2007年01月08日
鹿野優以さん主演の映画「猫耳少女キキ」が1/20深夜2:00-3:12にWOWOWで放送されます。

「猫耳少女キキ」
監督:杉浦昭嘉
出演:鹿野優以 藍山みなみ 清水あお
あらすじ:引きこもりの青年が拾ってきた子ネコが、美少女メイドに大変身。

これは“萌えキュン@MOVIE”第1弾として放送されます。

ちなみに

第2弾
「恋するメイドカフェ」
監督:杉浦昭嘉
出演:琴乃 高槻純 森田猛虎 平林鯛一
あらすじ:メイドカフェで働く美少女に恋をした青年の恋愛奮闘記
放送予定:1/27 1:30-2:40


第3弾
「聖・美少女フィギュア伝」
監督:五藤利弘
出演:木嶋のりこ 坪田秀雄 日高ゆりあ 高東楓
あらすじ:秋葉原の裏路地で入手したフィギュアが本物の美少女に!?
放送予定:1/27 2:40-3:55

いずれもアダルトですw
でも鹿野さんはキスしかしてないですw
posted by ふぃれお at 23:41 | 兵庫 🌁 | Comment(598) | TrackBack(0) | オタ系ニュース


『タイムスリップ川中島』(全10回)
【放送日】
1月8日(月)〜1月12日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
1月15日(月)〜1月19日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

原案:鯨統一郎
脚本:山本雄史
選曲:伊藤守恵
演出:保科義久
技術:糸林薫 壇寛弥
効果:米本満 稲葉護

出演:田村ゆかり 織田優成 浜中博史 磯部勉 村澤寿彦 多田野曜平 小杉幸彦 小高三良 塩屋浩三 江川央生 佐々木睦

あらすじ:2004年『タイムスリップ明治維新』では新選組と戦い、
2005年『タイムスリップ源平合戦』では義経を助け、
2006年『タイムスリップ戦国時代』では山内一豊とその妻・千代を支えたレギュラートリオが、
今回も大河ドラマ『風林火山』の応援を務める<大河便乗>シリーズ第4弾。
戦国時代から帰った高校生・うらら(17歳)のもとに『1560年の川中島には行くな』というメッセージが届く。引き寄せられるように「次元移動機」に飛び乗るが、「1560」と打ち込んだ年号が逆さまで「0951」、951年のヨーロッパはライン川の川中島に到着。世界の川中島を舞台に時空を超えてのうららの大活躍が始まる。





2007年最初のNHK-FM ラジオドラマ「青春アドベンチャー」の『タイムスリップ川中島』に田村ゆかりさんが出演。
もはや毎年恒例の「タイムスリップ〜」シリーズ。
田村ゆかりさんが女子高生のうらら役で過去にタイムスリップして大活躍します。
2004年は『タイムスリップ明治維新』、
2005年は『タイムスリップ源平合戦』、
2006年『タイムスリップ戦国時代』とその年のNHK大河ドラマになぞらえて送るこのシリーズ、
今年は大河ドラマ『風林火山』に関連して「〜川中島」ということですね。

声優ニュース.com - 総合声優ニュースサイトhttp://seiyunews.com/



ゆかりん!ゆかりん!
15分だけだからね!
ゆかりん!ゆかりん!
4年目だよゆかりん!
多田野曜平もでるよ、ゆかりん!

前、ゆかりんがマツケンサンバ歌ったのもこのラジオドラマだったよ、ゆかりん!
posted by ふぃれお at 21:38 | 兵庫 🌁 | Comment(1919) | TrackBack(0) | オタ系ニュース
2007年01月05日
新プラン、ホワイトプランについてざっと書いてみた。

【基本的なこと】
・月額基本料 980円
・通話料 1〜21時:ソフトバンク間無料 他社宛21円/30秒
21〜翌1時(25時):一律21円/30秒
・ソフトバンク3G間メール無料 3G→2Gのメール無料
それ以外とのメール 3.25〜210円/通
・パケット通信料 0.21円/パケット
(他社宛メール・web利用にはS!ベーシックパック315円/月への加入が必要)
・パケットし放題加入OK
・無料通話・無料通信分は無し(21〜25時の200分無料も無し)
・2G/3Gどちらもおk
・1月16日よりサービス開始
・既存ユーザは特典として1月11日より先行受付開始
・予約方法は客センかマイソフトバンクかショップで配布する予約キットにて。

【注意すべきこと】
・現在ハピボなどの解除料金が発生するプランユーザーへの救済処置として6ヶ月契約コースがあり、ホワイトに変更して6ヶ月以内の解約は解除料金5250円。6ヶ月経過後は解除料金なし。新規ユーザーは初めから解除料金なし。
・ホワイトは年契約ではありません。

【巨大掲示板であったネタ】
・通話中にに宣伝音声が流れるとか
・端末の価格が3倍になるとか、10年間解約ができないとか、裏があるだろ!ほんとのこと言え、禿!
・よく読むと2o年縛りとか書いてないか?
・多分、ホワイトブランの人の音声はロボットみたいな声になる、と予想ww
・本当はDocomo使ってるんだけど、相手にはソフトバンクだよといって何時間も電話させて通話料の請求みてびっくりすることないのかな?w

【参考URL】
・ソクトバンク プレスリリース
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070105j.pdf

・【携帯】ソフトバンクモバイルが新料金「ホワイトプラン」−−月額基本料は980円[01/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167986770/

・日経
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000005012007
posted by ふぃれお at 20:23 | 兵庫 ☀ | Comment(822) | TrackBack(0) | オタ系ニュース
2007年01月02日
電波ソング大賞
2006年版
http://vote2.ziyu.net/html/ws2006.html ←今年限定

http://vote2.ziyu.net/html/ds2006.html ←今までの全部

去年を振り返る意味でも投票してみたらどうでしょう?

期限は1/31 23:59:59ですよ。

恋の冥王星に君もEnter!
posted by ふぃれお at 20:03 | 兵庫 ☁ | Comment(1419) | TrackBack(0) | オタ系ニュース
2007年01月01日
声優さんの移籍いっぱいです。

門脇舞:ぷろだくしょんバオバブ⇒カレイドスコープ
喜多村英梨:ヒロセプロジェクト⇒カレイドスコープ
後藤沙緒里:g-stella⇒81プロデュース



この度、門脇舞と喜多村英梨が2007年1月1日よりカレイドスコープ所属となりました。これからも宜しくお願い致します。
http://klsp.jp/blog2/index.php?e=97



そして、


お久しぶりです。後藤沙緒里です。2006年、皆様には大変にお世話になりました。本当にありがとうございました。2007年から81プロデュースに所属することになりました。成人も迎え、気持ちを新たにまた頑張っていこうと思っております。皆様、どうぞよろしくお願い致します。どうか皆様にとって、良い年になりますように。。。
http://www.g-stella.com/message/index.cgi




気になる舞太のことを書くと、

ぷろだくしょんバオバブは1979年10月、青二プロダクションから独立し設立。
1990年代末から2000年代にかけて、多くの声優が独立や移籍のため大量に離脱してかつてほどの勢いは見られない。(ウィキペディアより抜粋)

[現在所属している有名声優]
杉山紀彰、福山潤、あおきさやか、折笠愛、川上とも子、こおろぎさとみ、後藤邑子、小林沙苗、廣田詩夢

[かつて所属していた有名声優]
井上和彦、子安武人、堀内賢雄、麦人、水田わさび

独立した声優さん多いようです、ケンユウオフィスとかB-BOXとか


【関連URL】
[事務所]
・stella scope(旧 後藤沙緒里)
http://www.g-stella.com/

・81produce(新 後藤沙緒里)
http://www.81produce.co.jp/

・Kaleidoscope(新 喜多村英梨、門脇舞)
http://klsp.jp/

・ヒロセプロジェクト(旧 喜多村英梨)
http://www.hirose-project.com/

・ぷろだくしょんバオバブ(旧 門脇舞)
http://pro-baobab.jp/

・青二プロダクション
http://www.aoni.co.jp/

[声優]
・門脇舞 official website
http://www.twofive.co.jp/maita/

・喜多村英梨の部屋(ヒロセプロジェクト)
http://www.hirose-project.com/erino_heya_title.html
posted by ふぃれお at 23:01 | 兵庫 ☁ | Comment(451) | TrackBack(0) | オタ系ニュース
2006年12月25日
奥井雅美 World tour 2006 evolutionの東京公演の模様がCS局キッズステーションに放送されるとのこと。
▼放送時間
12月25日(月) 25:00〜
12月25日(月) 29:00〜

見てみてはいかが?
僕はチケットをとるか否か迷ったのですが、とらなかったです。いや、とれなかったです。
金のせいで。

今日はおとボク最終回なので、それを見たあとにこれを見ます。
posted by ふぃれお at 13:50 | 兵庫 ☁ | Comment(383) | TrackBack(0) | オタ系ニュース
2006年12月23日
みくこと下川みくにさんの12thシングルが発売決定しました。

【CD】
「Bird」作詞・作曲:下川みくに
(劇場版「キノの旅-the Beautiful World-」テーマソング)
+
mixi公認「NapsaQ〜青春ソングリクエスト〜」から生まれた、待望のNapsaQオリジナル曲を収録

【DVD】
2006年12月21日渋谷BOXXでのライブ映像(4曲程度収録予定)
+
アメーバブログ 下川みくにのムービーブログ「miQlog」映像のダイジェスト収録!
+
劇場版「キノの旅-the Beautiful World-」プロモーションムービー収録

2007.3.14 on sale FLIGHT MASTER
初回限定盤:PCCA-2415 ¥1,890(税込)DVD付
通常盤:PCCA-2416 ¥1,260(税込)



この販売形式どこかでみたような・・・
そう、モモーイと同じですね。
3月は何も買うものがない予定なんで、買います。

でも4月にあるSuaraの大阪ライブに行くかもしれません。というのも、アルバム「夢路」を聞いてはまりかけなんですよ。

もし、そのライブに行くなら買うのを控えるかも・・・んなこたぁねぇな
posted by ふぃれお at 22:40 | 兵庫 ☀ | Comment(399) | TrackBack(0) | オタ系ニュース
2006年12月07日


倒産・動向記事2006/12/07(木) 代々木アニメーション学院運営
株式会社代々木ライブ・アニメイション
民事再生法の適用を申請
負債22億円

TDB企業コード:982901055

「東京」  (株)代々木ライブ・アニメイション(資本金4000万円、東京都渋谷区代々木1-57-3、代表石川良一氏、従業員40名)は、
12月6日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。

申請代理人は原田敬三弁護士(東京都千代田区飯田橋4-9-5、03-3511-5748)ほか。監督委員は伊藤尚弁護士
(東京都中央区八重洲2-8-7、03-3273-7730)。

申請代理人は原田敬三弁護士(東京都千代田区飯田橋4-9-5、03-3511-5748)ほか。監督委員は伊藤尚弁護士
(東京都中央区八重洲2-8-7、03-3273-7730)。

当社は、1978年(昭和53年)5月に設立された。アニメ専門学校「代々木アニメーション学院」の運営を手がけ、東京本部校のほか、
大阪校、名古屋校、アキバ校など全国に13校展開し、約6000名の生徒を有していた。

多数の卒業生を輩出する歴史と実績を誇る業界の大手で、主力のアニメ学部のほか、映像学部、ゲーム・クリエイター学部、
芸能学部などを擁してクリエイターを育成し、98年4月期には年収入高約77億円を計上していた。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2239.html


その3日前。


12/4付の代々木アニメーション学院代表取締役就任の御挨拶
(前略)
代々木アニメーション学院とは学生寮運営管理等で長年お付き合いする上で、その経営戦略に甚だ疑問を感じておりました。同時に、怒りさえ覚えておりました。
元来、バブルの遺産であるかのごとくの経営体質は信じられませんでした。
学費や経費など金銭の動きも分からない不透明な経営、同時に長く代々木アニメーション学院に触れていく中、学生の楽しそうな笑顔、ひたむきな向上心やその熱意が私の心に改革を決意させました。

今までの独りよがりな視野の狭い経営では、学生・保護者様・教職員しいては代々木アニメーション学院そのものを守ることも出来ません。
(後略)


「すっキリッ、プロへの道」
「二兎を追うものは二兎を得る」というCMでおなじみのYAG。
就職率は2002年以降毎年100%越え(17年3月卒業生:122.4%)、しかも去年から万が一は就職できなくても同会社が経営するプロダクションYAGヒューマンラボラトリーに就職保証。 YAG高等学部(3年課程)も全校に設置。
その他にも
・学費よみがえり制度
「入学取りやめの方へ納付学費を返還」
・マネープライズ制度
「毎月全学院生の努力度を審査し、30万円からの『奨励金』を贈呈」
・ダブルスタディ制度
「専攻学科以外を併学の場合、他学科の学費は全学免除」
・低額費・高品位教育
「地域によって学費がリーズナブルに」

主な卒業生声優
浅野真澄、浅野るり、井上麻理奈、小尾元政、桑谷夏子、斎賀みつき、酒井香奈子、櫻井孝宏、佐藤利奈、鈴木真仁、田中理恵、谷山紀章、徳永愛、仲西環、野川さくら、水樹奈々、望月久代 他多数(五十音順/敬称略)

wikipediaでは


代々木アニメーション学院のページ

ただしデビューといっても、商業誌に作品が載るなどの世間一般で言われるデビューではなく、 オーディションを受けた、編集者に会った時点で、プロ活動をはじめたとデビューとみなし、 カウントされるようである)。
高い就職率は万年人手不足であるアニメ業界においてはあながち嘘とも言い切れないが、 かなりの実力を要する出版業界・声優業界では非常に疑問を持たざるを得ない数字である。



とある。
国がなんとかしてくれるので学院生はなんとかなるだろうね。
OBCと結構繋がっているが、OBC自体が万年赤字なのでね。

代アニ神戸校ができたときにみやむ〜のトークイベントが開かれるということでいってみたが、恐くて中に入れなかった。
そんな思い出のある代アニでしたw
posted by ふぃれお at 19:11 | 兵庫 ☁ | Comment(3079) | TrackBack(0) | オタ系ニュース

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。